セゾンファンデックスのかんたん安心カードローンとは?|審査・金利・評判を徹底解説

https://www.fundex.co.jp/kojin/product/kantanplan/lp2.html

セゾンファンデックスのかんたん安心カードローンは、80歳まで申し込み可能な柔軟な審査基準と、分かりやすい手続きが特徴の個人向け融資サービスです。

最短で申込当日の融資も可能で、平日12時までに申込み、当日13時までに手続き完了の場合、15時までに振込みが可能となっています。

本記事では、セゾンファンデックスのかんたん安心カードローンの金利や審査基準、申込方法、申込の注意点まで解説します。

急な出費に備えたい方、年金収入でも借入可能か不安な方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事の監修者

株式会社アシロ FinSight編集部

目次

セゾンファンデックス かんたん安心カードローンとは?基本情報と特徴

セゾンファンデックスの「かんたん安心カードローン」は、クレディセゾングループの金融会社が提供する、シニア層に特化した個人向けカードローンサービスです。

一般的な銀行カードローンや消費者金融と異なり、年齢制限が非常に緩やかで、年金収入のみの方でも申込可能です。

例えば70歳以上の方でも条件次第で利用でき、医療費や冠婚葬祭、家のリフォームなどの急な出費に対応できる点が大きな特徴です。

セゾンファンデックスの会社概要と信頼性

セゾンファンデックスは、クレディセゾングループの子会社として、長年の実績と信頼があります。

貸金業登録を正式に行っており、法令遵守のもと事業を展開しているため、安心して利用できる企業です。

公式サイトでは貸金業登録番号(関東財務局長(12第)00897号)や加盟団体の情報が明記されており、透明性の高い運営を行っています。

クレディセゾングループという大手企業の傘下であることも、信頼性の証となっています。

長年にわたり個人向け融資サービスを提供してきた実績があり、特にシニア層からの信頼が厚い企業です。

あわせて読みたい
【公式】ローンのことならセゾンファンデックス 「お金の悩みに、答えを。」株式会社セゾンファンデックスの公式サイトです。 個人・個人事業主・法人を問わず、「不動産×ファイナンス」のスペシャリストという独自の強み...

かんたん安心カードローンの特徴

「かんたん安心カードローン」は、その名の通り「かんたん」で「安心」な手続きが最大の特徴です。

80歳までお申込み可能とシニア層をターゲットとしているため、複雑な手続きを省き、電話や郵送など従来の方法でも申込が可能です。

また、年金収入を安定収入として評価してくれるため、退職後の方でも申込のハードルが低くなっています。

他社で年齢を理由に断られた方でも、審査を受けられる可能性があります。

しかし、決してシニア層しか利用できない訳ではなく、20歳以上の定期収入のある電話連絡可能な方であれば申し込みが可能です。

利用限度額の範囲内で繰り返し借入・返済ができるため、突発的な出費にも柔軟に対応できます。

老後の急な出費に対応できる理由

老後には医療費、介護費用、冠婚葬祭、家のメンテナンスなど、予期せぬ出費が発生しやすくなります

かんたん安心カードローンは、こうした急な出費に備えるための資金源として設計されています。

例えば、急な入院で30万円の医療費が必要になった場合でも、カードがあればすぐにATMから借入が可能です。

年金だけでは賄いきれない一時的な出費を、計画的に補うことができます。

万が一の備えとして契約しておき、必要な時だけ利用するという使い方も可能です。

セゾンファンデックス かんたん安心カードローンの商品概要

セゾンファンデックスのかんたん安心カードローンの具体的なスペックについて、詳しく解説します。

金利、利用限度額、返済方法などの基本情報を理解することで、自分に合った借入計画を立てることができます

申込前に必ず確認しておきたい重要な情報です。

かんたん安心カードローンの利用限度額

利用限度額は、審査によって1万円~500万円の範囲で設定されます。

年収や他社借入状況、信用情報をもとに、返済能力に応じた限度額が決定されます。

初回契約時は控えめな限度額でスタートし、利用実績を積むことで増枠が可能になります。

必要以上に高い限度額を設定すると、使いすぎのリスクもあるため、適切な金額設定が重要です。

かんたん安心カードローンの金利(実質年率)

かんたん安心カードローンの金利は、年6.5%~17.8%程度です。

金利は審査結果によって個別に決定され、借入額が多いほど低くなる傾向があります。

利息制限法に基づき、10万円以下の借入は年20%、10万円以上100万円未満は年18%、100万円以上は年15%が上限となります。

実際には、審査結果や信用状況によって金利が決定されるため、必ずしも上限金利が適用されるわけではありません。

信用情報が良好で、借入額が多い場合は、より低い金利が適用される可能性があります。

かんたん安心カードローンの返済方式(定額リボルビング方式)

かんたん安心カードローンは、定額リボルビング方式を採用しています。

借入残高に応じて毎月の最低返済額が決まるため、計画的な返済が可能です。

残高が減るにつれて最低返済額も下がるため、負担が軽減されていきます。

ただし、最低返済額だけを払い続けると完済までに長期間かかり、利息総額が増えるため、余裕がある時は繰上返済を活用しましょう。

かんたん安心カードローンの月々のご返済額算出表

借入残高に応じた月々の最低返済額は、以下のような目安になります。

借入残高10万円以下:月4,000円、借入残高10万円超20万円以下:月8,000円、借入残高20万円超30万円以下:月12,000円といった具合です。

この最低返済額には元金と利息が含まれており、返済を続けることで残高が減少していきます。

ただし、最低返済額だけでは元金の減少が遅いため、できるだけ多めに返済することをおすすめします。

融資残高(元金)ご返済金額融資残高(元金)ご返済金額
10万円まで4,000円120万円まで30,000円
20万円まで8,000円130万円まで32,000円
30万円まで12,000円140万円まで35,000円
40万円まで12,000円150万円まで40,000円
50万円まで14,000円200万円まで50,000円
60万円まで16,000円250万円まで60,000円
70万円まで19,000円300万円まで70,000円
80万円まで21,000円350万円まで80,000円
90万円まで24,000円400万円まで90,000円
100万円まで26,000円450万円まで100,000円
110万円まで28,000円500万円まで110,000円

かんたん安心カードローンの締日・返済日

毎月月末締切りで、翌々月4日の返済です。

返済期日を過ぎると遅延損害金が発生するため、必ず期日内に返済しましょう。

金融機関休業日の場合は翌営業日が支払日になります。

かんたん安心カードローンの返済方法(自動引落し)

返済方法は、ご指定口座からの自動引落しになります。

指定口座から毎月自動的に返済額が引き落とされるため、返済忘れの心配がありません。
※通帳などには、セゾンなどの名称が表示されます。

スクロールできます
契約対象者申込時、20歳から80歳までの定期収入のある電話連絡可能な方
※日本国内に居住している方
融資金額1万円~500万円
融資利率(実質年率)6.5%~17.8%
遅延損害金年率9.49%~20.00%
融資方法ATM・オンラインキャッシング
※初回のみ50万円までお振込可能
※即日振込は、平日12時までにお申込みで当日13時までにお手続き完了の場合、15時までに口座にお振込み
返済期間・返済回数1~60ヶ月・1~60回
※最終借入後原則5年
返済方式定額リボルビング方式、 1回払い
※お申し出により、増額返済、一括払いが可能
返済日毎月月末締切り、翌々月4日ご指定口座からの自動引落し(金融機関休業日の場合は翌営業日)
※通帳などには、セゾンなどの名称が表示されます。
保証人・担保不要
必要書類・申込書または申込内容確認書
・振込依頼書(即日振込の場合のみ)
・ご本人様を確認できるもの:運転免許証または運転経歴証明書

健康保険証などの画像データまたはコピーご収入を証明するもの:
・源泉徴収票または給与明細書
・確定申告書
・年金通知書などの画像データまたはコピー
※ご融資金額が50万円以下の場合、原則不要
その他費用なし
事務処理など下記の事務処理などについては株式会社クレディセゾン、または当社が委託する会社などが代行いたします。
・金融機関からの引落し業務
・ATM管理
・調査業務
商品名(正式名称)SAISON FUNDEX VIP
あわせて読みたい
かんたん安心カードローン|個人向けローンのセゾンファンデックス かんたん安心カードローンは、80歳まで申込みできる!老後の急な出費に。お申込み当日のご融資も!お電話・ネットでかんたん申込み!商品のメリット/ご利用の流れ/ご利用事...

かんたん安心カードローンが選ばれる理由

かんたん安心カードローンが多くのシニア層から選ばれるのは、年齢や収入に対する柔軟な審査基準と、丁寧なサポート体制があるためです。

他社では年齢制限で断られやすい60代~70代でも申込可能で、年金収入のみでも審査対象となります。

利用者からは「銀行で断られたが、セゾンファンデックスでは審査に通った」という声が多く寄せられています。

年齢制限が緩やか(80歳まで申込可能)

多くのカードローンが65歳までの制限を設けている中、かんたん安心カードローンは80歳まで申込可能です。

高齢化社会において、シニア層の資金ニーズに対応するため、年齢制限を大幅に緩和しています。

70歳の方が医療費のために50万円を借り入れ、無理なく返済できている事例があります。

銀行系カードローンの多くが65歳を上限としている中、この柔軟性は大きなメリットといえます。

年齢を理由に他社で断られた方でも、かんたん安心カードローンなら申込のチャンスがあります。

年金収入のみでも審査対象となる

年金を安定収入として認める審査基準により、現役世代でなくても借入が可能です。

年金は毎月定期的に支給されるため、返済能力の判断材料として評価されます。

月額15万円の年金収入のみの方でも、10万円程度の借入が認められる可能性があります。

多くの金融機関が「給与収入」を前提としている中、年金収入を認めてくれる点は、退職後のシニア層にとって非常に重要なポイントです。

ただし、年金額や他社借入状況によって審査結果は異なります。

あわせて読みたい
よくある質問|セゾンファンデックス セゾンファンデックスのよくあるお問合せのページです。

申込手続きがかんたん(Web・電話・郵送)

複数の申込方法から選べるため、インターネットに不慣れな方でも安心して申し込むことができます。

Web申込なら24時間受付可能、電話や郵送でも丁寧なサポートが受けられます。

電話申込では、オペレーターが必要書類や手順を詳しく説明してくれるため、初めての方でもスムーズに進められます。

特に高齢者の中にはインターネット操作に不安を感じる方も多いため、電話や郵送という選択肢があることは大きな安心材料となります。

自分に合った申込方法を選べることで、手続きのハードルが大きく下がります。

利用限度額の範囲内で繰り返し借入可能

カードローンの特性を活かし、一度契約すれば必要な時に何度でも借入できます。

ATMやインターネットバンキングを通じて、限度額内なら自由に借入・返済が可能です。

冠婚葬祭や家電の買い替えなど、突発的な出費に備えて契約しておくことができます。

都度審査を受ける必要がないため、急な出費が発生した際にもすぐに対応できるのが大きなメリットです。

ただし、借りすぎには注意が必要で、計画的な利用を心がけましょう。

かんたん安心カードローンの審査基準と申込条件の詳細

かんたん安心カードローンの審査は、年齢や収入の面で柔軟ですが、信用情報は厳しくチェックされる可能性があります。

かんたん安心カードローンに限った話ではないですが、カードローンは貸金業法に基づき、返済能力の調査が義務付けられているためです。

審査のポイントを理解しておくことで、申込前の準備がスムーズになります。

審査で重視されるポイント

かんたん安心カードローンの審査では、信用情報機関のデータと他社借入状況が重視されます。

延滞履歴や多重債務がある場合、返済能力に疑問符がつくためです。

クレジットカードの延滞が3回以上ある場合、審査に通らない可能性が高まります。

信用情報機関(CIC、JICC、全銀協)には、過去の借入や返済の履歴が記録されています。

審査前に自分の信用情報を開示請求して確認しておくことも一つの方法です。

年齢と収入の審査基準

年齢は満20歳~80歳まで、安定した収入があれば申込可能です。

年金収入も「安定した収入」として認められるため、シニア層でも対象となります。

70歳で年金収入のみの方でも、審査に通過した実例があります。

ただし、年齢が高いほど審査は慎重になる傾向があり、健康状態や返済期間なども考慮されます。

収入額だけでなく、収入の安定性も重視されるポイントです。

在籍確認について

現役で働いている方の場合、勤務先への在籍確認が行われることがあります。

ただし、年金受給者など勤務先がない方の場合は、在籍確認が省略されることが多いです。

在籍確認の電話は、個人名でかけられるため、カードローンの申込だとは分かりにくくなっています。

どうしても在籍確認の電話が困る場合は、事前に相談すれば書類での確認に変更してもらえる場合もあります。

年金受給者の場合は、年金通知書や年金証書で収入を確認することが多いです。

かんたん安心カードローンのお申込みからカード到着までの流れ

申込から実際にカードが届き、借入できるようになるまでの具体的な流れを解説します。

スムーズに手続きを進めるために、各ステップを理解しておきましょう。

申込方法によって多少流れが異なりますが、基本的なステップは共通しています。

ステップ1:お申込み

まず、Web、電話、郵送のいずれかの方法で申込を行います。

Web申込の場合は、公式サイトの申込フォームに必要事項を入力します。

電話申込の場合は、フリーダイヤルに電話し、オペレーターの案内に従って申込情報を伝えます。

郵送申込の場合は、まず資料請求を行い、送られてきた申込書に記入して返送します。

申込時には、氏名、生年月日、住所、連絡先、勤務先情報(または年金受給情報)、年収、他社借入状況などを伝える必要があります。

ステップ2:審査

申込内容をもとに、審査が行われます。

審査では、信用情報機関への照会、収入状況の確認、返済能力の判定などが行われます。

審査には通常3営業日~1週間程度かかるとされています

審査結果は、電話またはメールで通知されます。

審査に通過した場合は、次のステップである必要書類の提出に進みます。

ステップ3:必要書類のご提出

審査通過後、本人確認書類や収入証明書類を提出します。

書類の提出方法は、Web(スマホで撮影してアップロード)、郵送、FAXから選べます。

スマホで撮影する場合は、明るい場所で、文字がはっきり読めるように撮影してください。

書類の四隅が画面内に収まるように撮影することも重要です。

書類に不備があると再提出が必要になり、カード発行が遅れるので注意しましょう。

ステップ4:カードのお届け

書類確認が完了すると、カードが簡易書留などで郵送されます。

カードの到着までには、書類提出から3~5営業日程度かかります。

郵便物の差出人名は、プライバシーに配慮した表記となっています。

カードが届いたら、同封の案内に従って初期設定を行います。

暗証番号の設定などが必要になる場合があります。

不在の場合は、不在通知を残してもらえるので、連絡すれば受取り可能です。

ステップ5:お借入れ

カードが届き、初期設定が完了すれば、すぐに借入が可能になります。

お近くのコンビニATMなどにカードを挿入し、借入操作を行います。

原則24時間最短数十秒で、オンラインキャッシングも可能です。

振込手数料については負担なしで利用でき、利用可能額の範囲内で1,000円以上1,000円単位での振込みが可能となっています。
※振込手数料がかかる場合があります。

もちろんATMでのキャッシングも可能で、こちらは1万円以上1万円単位で手数料は0円での利用が可能となっています。

どちらも利用限度額の範囲内であれば、何度でも借入・返済が可能です。

かんたん安心カードローンのお借入れ方法

前節で紹介したように借入方法には、ATMでの借入とインターネットでの借入があります。

自分の借りたい金額やライフスタイルに合わせて使い分けましょう。

お近くのATMで24時間キャッシング可能

全国のコンビニATM(セブン銀行、ローソン銀行、E-netなど)を利用すれば、いつでもどこでも借入・返済が可能です。

最大24時間利用できるため、土・日・祝日や深夜でも現金を引き出すことができ、急な出費にも対応できます。

ATMでの借入(出金)について

コンビニATMでのキャッシングは、1,000円以上1,000円単位でご利用いただけます。

ATM利用手数料は0円(無料)です。

ATMでの返済(入金)について

ATMでの返済は1,000円以上、1,000円単位で可能です。ご利用分のみの返済となりますので、計画的なご返済にご活用ください。

ただし、お取扱時間は各金融機関やATM設置場所により異なります。特に毎月14日は21:00までの取扱いとなりますので、ご注意ください。

詳細は各金融機関へお問合せください。

口座引落としをご利用の方への注意点

口座引落としを設定されている方は、毎月23日前後~口座引落とし日4日後までの期間にATMでご返済されると、二重のお支払いとなる可能性がございます。

この期間は口座引き落とし依頼が進行中のため、ATMでのご返済はお控えいただき、口座残高をご確認ください。

特に総合口座をご利用の場合は「当座貸越」が発動する可能性もありますので、十分ご注意ください。

インターネットでいつでも借入申込が可能

会員専用サイトにログインすれば、24時間いつでもインターネットから振込による借入依頼を行うことができます。

外出する必要がなく、スマートフォンやパソコンから手軽に手続きできるのが大きなメリットです。

インターネット借入の流れ

会員専用サイトにログイン後、借入希望額を入力して申込を行うと、指定した銀行口座に借入金が振り込まれます。

自宅や外出先から簡単に手続きができるため、忙しい方やATMに行く時間がない方に便利なサービスです。

振込のタイミング

振込が反映される時間は、申込のタイミングによって異なります。

  • 平日午前中の申込:当日中に振込完了
  • 平日午後以降の申込:翌営業日の振込となる場合が多い
  • 土日祝日の申込:翌営業日の振込

急ぎで資金が必要な場合は、平日の午前中に手続きを完了させることをおすすめします。

手数料について

インターネット借入(オンラインキャッシング)の振込手数料は0円(無料)です。

手数料の有無や金額は金融機関によって異なることがあります。

インターネット借入なら、わざわざATMや店舗に足を運ぶ必要がなく、スキマ時間を活用して借入手続きができるため、忙しい現代人に最適な借入方法といえます。

かんたん安心カードローンの利用可能枠の増枠について

利用可能枠の増額には、別途審査が必要になっています。

カードローンご利用可能枠の増額・変更のお申込みは、初回借入から約6ヶ月以上経過の方が申請が可能です。

返済実績が良好であれば、信用度が上がり増枠が認められやすくなる可能性があります。

カードローン利用時の注意点とトラブル回避

カードローンは便利ですが、使い方を誤ると多重債務に陥るリスクがあります。

計画的に利用しないと、返済が困難になり生活を圧迫する可能性があります。

「必要な分だけ借りる」「返済計画を立てる」「複数社から借りない」が基本です。

借りすぎを防ぐための心得

本当に必要な金額だけを借り、余裕を持った返済計画を立てましょう。

限度額いっぱいまで借りると、返済負担が重くなります。

必要額が30万円なら、50万円の限度額でも30万円だけを借りるべきです。

「借りられるから借りる」ではなく「必要だから借りる」という意識が重要です。

借入前に「本当にこのお金は必要か」「他の方法はないか」を自問してみましょう。

延滞した場合のペナルティ

延滞すると遅延損害金が発生し、信用情報にも傷がつきます。

契約上、返済期日を過ぎると年20%程度の遅延損害金が課されます

1ヶ月延滞すると、信用情報機関に記録され、今後のローン審査に悪影響を及ぼします。

延滞が3ヶ月以上続くと「異動情報」として記録され、いわゆる「ブラックリスト」状態になります。

この記録は5年間残るため、住宅ローンやクレジットカードの審査に通らなくなる可能性があります。

返済が厳しい時は早めに相談

返済が困難になった場合は、早めにコールセンターへ相談しましょう。

返済が遅れてから連絡するのではなく、遅れそうだと分かった時点で早めに相談することが大切です。

放置すると延滞記録が残り、今後の金融取引に悪影響を及ぼす可能性があります。

あわせて読みたい
よくある質問|セゾンファンデックス セゾンファンデックスのよくあるお問合せのページです。

悪質業者との違いの見分け方

正規の貸金業者かどうか、必ず登録番号を確認しましょう。

金融庁の登録を受けていない業者は違法です。

セゾンファンデックスは「関東財務局長(12)第00897号」という登録番号を持っています。

登録番号は金融庁のウェブサイトで検索して確認することができます。

「審査なしで即日融資」「ブラックOK」などの甘い言葉で誘う業者は、違法なヤミ金融の可能性が高いため絶対に利用してはいけません。。

かんたん安心カードローンのよくある質問(FAQ)

申込前の不安や疑問を解消するため、よくある質問をまとめました。

多くの利用者が同じような疑問を抱えているため、事前に確認することで安心できます。

ここにない質問がある場合は、コールセンターに問い合わせることをおすすめします。

Q:所得証明書類は必要ですか?

借入希望額が50万円以下なら、原則不要です。

貸金業法により、50万円を超える場合のみ提出義務があります。

30万円の借入なら、本人確認書類のみで申込可能です。

ただし、他社借入との合計が100万円を超える場合も、収入証明書の提出が必要になります。

審査の過程で追加書類を求められる可能性もあるため、用意しておくとスムーズです。
※50万円以内であっても、契約後に所得証明書類の提出が必要な場合がございます。

Q:融資までどれくらいの日数がかかりますか?

最短即日での融資が可能です。

書類不備があると更に時間がかかるため、正確な情報を提出することが重要です。

繁忙期(年末年始やゴールデンウィークなど)は、通常より時間がかかる場合があります。

Q:申込みをしたら郵便物は届きますか?

カードや契約書類は郵送されますが、差出人名を配慮した形で届きます。

プライバシー保護のため、社名を伏せた封筒で送付されます。

「セゾンファンデックス」ではなく「SFサービス」などの名称で届くため、家族に知られにくいです。

封筒の外観からは、カードローンの申込だとは分からないよう配慮されています。

ただし、完全に郵便物なしで契約することはできないため、受取方法については事前に確認しておきましょう。

Q:年金収入のみでも申込可能ですか?

はい、年金収入も安定収入として認められます。

年金は毎月定期的に支給されるため、返済能力の判断材料となります。

ただし、年金額が極端に少ない場合や、他社借入が多い場合は審査に影響する可能性があります。

年金証書や年金通知書を準備しておくと、審査がスムーズに進みます。

Q:家族や周囲にバレずに借りられますか?

在籍確認や郵便物に配慮されていますが、完全に秘密にするのは難しい場合があります。

年金受給者の場合、在籍確認が省略されることが多いです。

郵便物については、家族と同居している場合は完全に隠すのは困難なため、事前に説明しておく方が無難な場合もあります。

カードや利用明細の管理をしっかり行えば、周囲に知られるリスクは減らせます。

ATM利用履歴なども注意が必要です。

Q:他社借入があっても申込できますか?

総量規制の範囲内であれば可能ですが、審査は厳しくなります。

他社借入が多いと返済能力に疑問が持たれるためです。

年収300万円で既に50万円の借入がある場合、追加で借りられるのは最大50万円までです。

他社借入の件数が多い(4社以上)場合は、審査に通りにくくなる傾向があります。

可能であれば、他社借入を整理してから申し込む方が審査に有利です。

Q:繰上返済はできますか?

はい、いつでも繰上返済が可能です。

ATMやインターネットバンキングから、好きな時に追加返済できます。

繰上返済に手数料はかからないことが多いです。

余裕がある時に繰上返済することで、利息負担を大幅に減らせます。

ボーナス時などにまとめて返済すると、完済までの期間が短縮されます。

まとめ|かんたん安心カードローンはこんな人におすすめ

かんたん安心カードローンは、シニア層で年金収入のみの方、初めてカードローンを利用する方に最適です。

年齢制限が緩やかで、電話サポートも充実しているためです。

「68歳で年金収入のみだが、医療費のために20万円借りたい」という方にぴったりです。

一方で、即日融資が必要な方や、金利を最優先する方には、他の選択肢の方が適している場合もあります。

自分の状況とニーズをしっかり見極めて、最適なカードローンを選びましょう。

あとで見返すように保存しよう!
  • URLをコピーしました!
目次