auじぶん銀行カードローンへの申し込みを検討している方の中で、「審査が厳しい」という噂を聞いて不安に感じている方は多いのではないでしょうか。
確かにauじぶん銀行カードローンの審査は、消費者金融と比較すると厳しい側面があります。
しかし、審査基準を正しく理解し、適切な対策を講じることで審査通過率を上げられる可能性があります。
本記事では、auじぶん銀行カードローンの審査が厳しいと言われる理由から、審査に落ちる人の特徴、そして審査通過率を高める実践的な対策まで、徹底的に解説いたします。
auじぶん銀行カードローンの審査は標準的な銀行レベル、対策すれば通過は十分可能

金利 | 利用限度額 | 資金用途 |
通常金利:1.48%~17.5%(年率) カードローンau限定割 誰でもコース:1.38%~17.4%(年率) 借り換えコース:0.98%~12.5%(年率) | カードローンau限定割 誰でもコース:10万円~800万円以内 借り換えコース:100万円~800万円以内 (10万円単位) | 原則自由 |
審査完了までの時間 | 融資までの時間 | 無利息期間 |
最短1時間 | 最短即日 | - |
結論から申し上げると、auじぶん銀行カードローンの審査は、他の銀行カードローンと同程度の難易度です。
消費者金融のカードローンと比較すると厳しいですが、メガバンクや地方銀行のカードローンと比べて特別に厳しいということはありません。
むしろ、auユーザー向けの金利優遇やWebで完結する申込み手続きなど、利用者にとってメリットの多いカードローンと言えるでしょう。
重要なのは、審査基準を正しく理解し、自分の属性や信用情報の状況を客観的に把握した上で、適切な準備をして申し込むことです。
なぜauじぶん銀行カードローンの審査が「厳しい」と言われるのか?
「auじぶん銀行カードローンの審査は厳しい」という評判を耳にして、申し込みを躊躇している方も多いのではないでしょうか。
しかし、なぜそのような評判が広まっているのか、その具体的な理由を正確に理解している方は意外に少ないものです。
実は、この「厳しい」という評判には、auじぶん銀行カードローンの商品特性や審査体制に起因する、明確で合理的な理由が存在します。
これらの理由を正しく理解することで、漠然とした不安や先入観から解放され、自分にとって本当に適したカードローンなのかを冷静に判断できるようになります。
以下では、auじぶん銀行カードローンの審査が「厳しい」と言われる3つの主要な理由を、金融業界の仕組みと合わせて詳しく解説いたします。
これらの理由を知ることで、審査への心構えも変わってくるはずです。
銀行カードローンという位置づけで低金利を実現しているため
auじぶん銀行カードローンは年1.48%~17.5%という低金利を実現している銀行カードローンです。
一般的に、金利が低いほど金融機関の収益は少なくなるため、その分、貸し倒れリスクを厳格に評価する必要があります。
消費者金融のカードローンが年18.0%前後の金利で審査基準を緩和できるのに対し、銀行カードローンは低金利の分、より慎重な審査が求められるのです。
特に最優遇金利の年1.48%を適用するためには、相当に安定した収入と優良な信用情報が必要となります。
保証会社「アコム株式会社」の審査基準もクリアする必要があるため
auじぶん銀行カードローンでは、アコム株式会社が保証会社として機能しています。
これは、申込者が返済不能になった場合、アコムが銀行に代わって返済(代位弁済)を行う仕組みです。
そのため、申込者はauじぶん銀行の審査基準だけでなく、アコムの審査基準も同時に満たす必要があります。
つまり、二重の審査をクリアしなければならず、これが審査の厳しさの一因となっています。
特に、過去にアコムやその関連会社で金融トラブルを起こしたことがある場合は、審査通過が非常に困難になります。
銀行法に基づく厳格なコンプライアンス体制
銀行は銀行法により、反社会的勢力への資金提供防止や適切な与信管理が強く求められています。
そのため、申込者の身元確認や在籍確認、信用情報の照合など、消費者金融以上に厳格なチェック体制を敷いています。
また、金融庁の監督下にあるため、貸し過ぎによる多重債務者の増加を防ぐ観点からも、慎重な審査が行われています。
これらの法的要請により、どうしても審査プロセスが厳格になる傾向があります。
auじぶん銀行カードローンの詳細な審査基準と申込条件
auじぶん銀行カードローンの審査が厳しいと言われる理由を理解したところで、次に重要なのは「具体的にどのような基準で審査が行われるのか」を正確に把握することです。
審査基準を詳しく知ることで、自分が申し込み対象になるか、審査に通る可能性があるかを事前に判断することができます。
また、現時点で条件を満たしていない項目があっても、どこを改善すれば審査通過に近づけるかが明確になります。
auじぶん銀行では、申込条件、信用情報、属性情報、他社借入状況の4つの主要なポイントで審査を行っています。
以下では、それぞれの項目について、どのような基準で評価されるのか、どんな状況だと有利・不利になるのかを解説いたします。
自分の現在の状況と照らし合わせながら、客観的に審査通過の可能性を見極めてください。
必須の申込条件3項目
auじぶん銀行カードローンに申し込むためには、以下の3つの条件を全て満たす必要があります。
- 年齢条件:契約時の年齢が満20歳以上70歳未満であること
- 収入条件:安定継続した収入があること(パート・アルバイトも申込可能、ただし専業主婦・主夫や学生は対象外)
- 保証条件:保証会社であるアコム株式会社の保証を受けられること
これらの条件を一つでも満たさない場合は、他の属性がどれだけ優秀でも審査に進むことはできません。
信用情報における重要な審査ポイント
審査で最も重視されるのが信用情報です。
信用情報機関(CIC、JICC、KSC)に記録された過去5~10年間の金融取引履歴が詳細にチェックされます。
審査に悪影響を与える信用情報
- 61日以上または3ヶ月以上の長期延滞
- 債務整理(自己破産、個人再生、任意整理)
- 強制解約
- 代位弁済
- 短期間での多重申込み(申込みブラック)
これらの情報が記録されている場合、審査通過は極めて困難になります。
属性情報のスコアリング評価
auじぶん銀行では、申込者の属性情報を点数化(スコアリング)して返済能力を評価しています。
高評価となる属性の例
- 公務員、大企業正社員、医師、弁護士などの安定職業
- 勤続年数3年以上
- 年収400万円以上
- 持ち家(住宅ローン有りでも評価される)
- 固定電話の設置
一方で、個人事業主や契約社員、派遣社員などは、収入の安定性の観点から評価が下がる傾向があります。
他社借入状況の評価基準
既存の借入状況も審査において重要な判断材料となります。
銀行カードローンは総量規制の対象外ですが、独自の基準で他社借入をチェックしています。
審査に不利となる借入状況
- 借入件数が4社以上
- 借入総額が年収の3分の1を超えている
- 消費者金融からの借入比率が高い
- リボ払いの残高が多い
特に、借入件数が多い場合は多重債務者として警戒され、審査通過が困難になります。
審査に落ちる人の5つの典型的特徴
カードローンの審査に落ちてしまう方には、いくつかの共通した特徴があります。
これらの特徴を事前に知っておくことで、自分が審査に通る可能性があるかを客観的に判断でき、無駄な申し込みを避けることができます。
また、該当する項目があった場合でも、適切な対策を講じることで改善できるケースも多いため、諦める必要はありません。
以下の5つの特徴をチェックし、自分の状況と照らし合わせて審査対策の参考にしてください。
信用情報に「異動」記録がある
信用情報に「異動」という記録がある方は、いわゆるブラックリスト状態であり、審査通過は絶望的です。
異動情報は、長期延滞や債務整理などの重大な金融事故を表しており、一度記録されると5~10年間は消えません。
特に、自己破産の場合は10年間、任意整理の場合は5年間は新規の借入がほぼ不可能となります。
申込情報に虚偽記載がある
年収や勤務先、他社借入額などで事実と異なる情報を申告した場合、信用性を失い審査に落ちてしまいます。
審査過程で提出書類や信用情報と照合されるため、虚偽申告は必ず発覚します。
たとえ軽微な相違であっても、意図的な虚偽申告と判断されれば即座に審査終了となります。
短期間で複数社に申込みをしている
1ヶ月以内に3社以上のカードローンに申し込んでいる状態を「申込みブラック」と呼びます。
この状態では、「よほどお金に困っている」「他社で断られ続けている」と判断され、審査に通りにくくなります。
申込履歴は信用情報に6ヶ月間記録されるため、この期間は新規申込みを控えることが賢明です。
在籍確認が取れない
申告した勤務先で実際に働いているかを確認する在籍確認が取れない場合、審査は中断または否決されます。
会社の休業日や本人の不在が続くと、収入の安定性を証明できないと判断されてしまいます。
在籍確認は審査において必須のプロセスであり、これをクリアできなければ契約には進めません。
収入が不安定または勤続年数が短すぎる
「安定継続した収入」という申込条件を満たしていないと判断された場合、審査に通ることはありません。
特に、転職直後で勤続年数が3ヶ月未満の場合や、月によって収入が大きく変動する職種の場合は要注意です。
日雇いバイトや歩合制の営業職など、収入の予測が困難な職種は審査で不利になる傾向があります。
審査通過率を向上させる5つの対策
前述の内容で審査に落ちる人の特徴を確認した方の中には、「自分にも該当する項目があった」と不安に感じた方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、以下でご紹介する5つの対策を行うことで、通過率を上げられる可能性が有ります。
これらの対策は決して難しいものではなく、申し込み前の準備期間に誰でも実践できる内容となっています。
特に、借入状況の整理や申込条件の最適化は、審査結果に大きな影響を与える重要なポイントです。
以下の5つの対策を順番に実践することで、あなたの審査通過可能性は格段に向上するはずです。
他社借入を可能な限り減らす
審査通過の可能性を最も高める方法は、申込前に既存の借入残高と借入件数を減らすことです。
特に、複数社からの借入がある場合は、まず1社でも完済して借入件数を減らすことで、印象を大幅に改善できます。
例えば、A社30万円、B社20万円、C社10万円の借入がある場合、まずC社の10万円を完済すれば、借入件数を3件から2件に減らせます。
これだけでも多重債務者という印象を払拭し、審査で有利になる可能性があります。
不要なクレジットカードや利用していないカードローンを解約
現在利用していないクレジットカードのキャッシング枠やカードローン契約は、解約しておくことをお勧めします。
実際に借りていなくても、「いつでも借りられる状態」は潜在的な借入として審査に影響する場合があります。
例えば、50万円のキャッシング枠が付いたクレジットカードを5枚持っていると、合計250万円の借入余力があるとみなされ、新規借入の審査で不利になる可能性があります。
希望限度額は必要最小限に設定
申込時の希望限度額は、実際に必要な金額の最小限で設定することが審査通過のコツです。
希望額が低いほど、貸し手側のリスクが小さくなるため、審査のハードルは下がります。
例えば、本当に必要なのは30万円なのに「念のため100万円」で申し込むよりも、まずは30万円で申し込み、契約後に増額申請する方が現実的です。
限度額は契約後でも増額可能ですから、最初は確実に審査に通る金額で申し込むことが重要です。
申込情報は一字一句正確に入力
申込フォームの入力は、本人確認書類と完全に一致するよう、細心の注意を払って行ってください。
勤務先の正式名称、住所の表記、電話番号など、些細な違いでも審査で確認作業が発生し、場合によっては虚偽申告と疑われる可能性があります。
「株式会社」と「(株)」の違い、マンション名の有無、番地の「-」と「丁目」の使い分けなど、正確な表記を心がけましょう。
入力前に免許証や保険証などの本人確認書類を手元に準備し、書類通りに正確に入力することが重要です。
信用情報の事前開示で現状把握
審査に不安がある場合は、申込前に信用情報機関(CIC、JICC)で自分の信用情報を開示し、現状を把握することを強く推奨します。
スマートフォンから手数料1,000円程度で簡単に開示請求ができ、どのような情報が記録されているかを確認できます。
身に覚えのない延滞記録や、既に完済したはずの借入情報が残っていないかなど、事前にチェックすることで対策を講じることができます。
もし問題のある情報が見つかった場合は、その解消を待ってから申し込むという判断も可能になります。
申し込みから借入開始までの全プロセス詳細解説
審査基準や通過対策を理解したところで、次に気になるのは「実際の申し込み手順はどうなっているのか?」ということではないでしょうか。
auじぶん銀行カードローンの申し込みプロセスは、Webで完結する非常にシンプルな仕組みになっていますが、事前に流れを把握しておくことで、よりスムーズに手続きを進めることができます。
特に、多くの方が不安に感じる「在籍確認」や「必要書類の準備」についても、具体的な内容を知っておけば、慌てることなく対応できるはずです。
また、審査にかかる時間や結果通知の方法なども詳しく解説しますので、申し込み後の不安も解消できるでしょう。
以下では、申し込みボタンをクリックしてから実際に借入を開始するまでの全ステップを、時系列に沿って詳しくご説明します。
【最短60分】スピーディーな審査プロセス
auじぶん銀行カードローンは、Webで申し込みから契約まで完結し、審査は最短60分で完了します。
申し込みから借入までの5ステップ
- Web申し込み
公式サイトから24時間365日いつでも申込可能です。 - 必要書類の提出
本人確認書類や収入証明書類を専用アプリまたはWebからアップロードします。 - 審査・在籍確認
申込内容の確認、信用情報の照会、勤務先への在籍確認が行われます。 - 契約手続き
審査通過後、Web上で契約内容の確認と同意を行います。 - 借入開始
契約完了後、ATMでの引き出しや振込融資で借入を開始できます。
在籍確認の実施方法とプライバシー保護
在籍確認は原則として電話で実施されますが、申込者のプライバシーに最大限配慮した方法で行われます。
担当者は銀行名ではなく個人名で電話をかけ、「○○と申しますが、△△様はいらっしゃいますか?」という形で確認します。
カードローンの件であることは一切明かされないため、職場にバレる心配はほとんどありません。
また、申込者本人が電話に出られない場合でも、「席を外している」「本日はお休みです」といった回答で在籍の確認が取れれば、手続きは完了します。
必要書類の詳細と準備のポイント
・本人確認書類で利用できる書類
- 運転免許証(おもて面・うら面)
※運転経歴証明書も可 - 健康保険証(おもて面・うら面)、資格確認書(おもて面・うら面)
※2025年12月2日より健康保険証は本人確認書類としてご利用できなくなります - 個人番号カード(マイナンバーカード)(おもて面)
※通知カードは不可 - パスポート
- 住民基本台帳カード(おもて面・うら面)
※顔写真付きで共通ロゴマーク、QRコード付
・収入証明書類で利用できる書類
- 源泉徴収票(直近分)
- 住民税決定通知書(直近分)
- 地方公共団体が発行する所得(課税)証明書(直近分)
- 給与明細書(直近分)
- 確定申告書の控え<個人事業主のとき>(直近分)
書類は鮮明に撮影し、四隅がきちんと写るようにアップロードしてください。
審査結果の通知方法と審査時間
審査結果は主にメールで通知され、審査状況によっては電話での連絡もあります。
土日祝日も審査が実施されているため、平日だけでなく休日の申込みでも迅速な対応が期待できます。
ただし、申込みの時間帯や申込状況により、結果通知が翌営業日になる場合もあります。
申込み後は、登録したメールアドレスを定期的にチェックし、迷惑メールフォルダも確認することをお勧めします。
審査に落ちてしまった場合の3つの対処法
万が一auじぶん銀行カードローンの審査に落ちてしまっても、決して諦める必要はありません。
審査に落ちるということは、現時点での申込条件や状況が基準に満たなかったということであり、適切な対処を行えば将来的に審査通過の可能性は十分にあります。
重要なのは、感情的になって他社に立て続けに申し込むのではなく、冷静に状況を分析し、最も効果的な次の一手を選択することです。
審査落ちの理由や現在の借入状況、緊急度などによって、取るべき対処法は変わってきます。
あなたの状況に最も適した選択肢を見つけて、次のステップに進んでください。
6ヶ月間空けてから状況改善後に再挑戦
一度審査に落ちた場合、最低でも6ヶ月間は期間を空けてから再申込みすることが重要です。
申込履歴は信用情報に6ヶ月間記録されるため、この期間内に再申込みしても同じ結果になる可能性が高いです。
6ヶ月の間に、他社借入の減額、勤続年数の延長、年収の増加など、審査に落ちた原因を改善する努力をしましょう。
状況が改善されれば、再申込時に審査通過の可能性は大幅に向上します。
審査基準の異なる消費者金融を検討
銀行カードローンの審査に落ちた場合、大手消費者金融カードローンへの申込みを検討することも有効な選択肢です。
消費者金融は銀行よりも金利が高い分、より柔軟な審査基準を採用しており、幅広い層に融資を行っています。
主要な消費者金融カードローン
- プロミス:無利息期間30日、Web完結可能
- アコム:最短20分審査、初回30日間無利息
- SMBCモビット:WEB完結なら電話連絡なし
- アイフル:最短18分審査、無利息期間30日
これらの消費者金融では、短期間の借入であれば無利息期間を活用して銀行より有利に借りられる場合もあります。
借入の見直しと専門家への相談
複数の金融機関で審査に落ちる場合は、新たな借入を求めるのではなく、現在の借入状況自体を見直すタイミングかもしれません。
審査に通らないのは、返済能力が限界に近づいているという金融機関からの警告と考えることもできます。
このような場合は、以下の専門機関に相談することをお勧めします。
- 法テラス(無料法律相談)
- 自治体の消費生活センター
- 債務整理専門の弁護士・司法書士
- ファイナンシャルプランナー
債務整理(任意整理など)を通じて、根本的に借入問題を解決できる可能性があります。
ベンナビ債務整理では、都道府県ごとの債務整理に強い弁護士を掲載しています。
無料相談が可能な弁護士も多数掲載しておりますので、まずは気軽にでご相談ください。
auじぶん銀行カードローンに関するよくある質問
auじぶん銀行カードローンに関してよくある質問についてみていきましょう。
- auユーザーだと審査で有利になりますか?
-
au IDを持っていることで審査で直接有利になるわけではありませんが、適用金利で最大年0.5%の優遇を受けることができます。
「誰でもコース」では年0.1%、「借り換えコース」では年0.5%の金利優遇があり、これは非常に大きなメリットです。
例えば、100万円を1年間借りた場合、年0.5%の優遇で約5,000円の利息軽減効果があります。
- じぶん銀行の口座開設は必須ですか?
-
auじぶん銀行の普通預金口座を持っていなくても、カードローンに申し込むことは可能です。
ただし、口座を開設すると振込融資や自動引き落とし返済がスムーズになるため、利便性は向上します。
口座開設は任意ですが、長期的な利用を考えている場合は開設を検討されることをお勧めします。
- 仮審査と本審査の違いは何ですか?
-
仮審査は申込情報に基づくスコアリング審査で、本審査は書類確認と在籍確認を含めた最終審査です。
仮審査に通過しても、本審査で申込内容と提出書類に相違があったり、在籍確認が取れなかったりすると、審査に落ちる可能性があります。
特に、申告した年収と収入証明書の金額に大きな差がある場合は、本審査で否決される典型的なケースです。
- 増額審査は厳しいですか?
-
増額審査は新規申込時と同様の審査が行われるため、決して甘くはありません。
ただし、契約後に延滞なく利用している実績は、大きなプラス評価材料となります。
最低でも契約から6ヶ月以上経過し、一度も遅れることなく返済を続けていることが増額審査通過の条件と考えてください。
- 専業主婦でも申し込めますか?
-
auじぶん銀行カードローンでは、専業主婦・主夫の申込みは受け付けていません。
申込条件に「安定継続した収入があること」が明記されており、本人に収入がない場合は申込み対象外となります。
パートやアルバイトであっても、定期的な収入があれば申込み可能ですので、まずは働くことを検討されることをお勧めします。
まとめ:適切な準備をしてauじぶん銀行カードローンの審査通過に臨みましょう
auじぶん銀行カードローンの審査は確かに消費者金融と比較すると厳しい面がありますが、これは低金利の銀行カードローンとして当然の基準と言えます。
重要なのは、審査が厳しいからと諦めるのではなく、審査基準を正しく理解し、自分の状況を客観的に把握した上で適切な対策を講じることです。
本記事で解説した「他社借入の減額」「希望限度額の適正化」「申込情報の正確な入力」「信用情報の事前確認」といった対策を実行すれば、審査通過の可能性は大幅に向上します。
また、auユーザーであれば金利優遇というメリットもあり、審査に通れば非常にお得に利用できるカードローンです。
もし審査に不安がある場合は、まず自分の信用情報を開示して現状を把握し、必要に応じて状況を改善してから申し込むことをお勧めします。
適切な準備と対策により、あなたもauじぶん銀行カードローンの審査を突破し、低金利での融資を受けることができるはずです。